May 7, 2025
Room Euphoriaには、しょっちゅう登場してくれる
キイちゃんという白猫ちゃんがいました。
様々なグッズのモデルにもなってくれたキイちゃんですが
様々な経緯があり
数ヶ月前、飼い主さんの元へお返ししました。
その後、わたしたちも引越しをして
毎日癒しをもらっていたキイちゃんがいないことに
とても大きな寂しさを感じていました。
完全に、ロスです。
足が不自由なおばあちゃんで
薬は飲ませなきゃいけないし
粗相はするしで手はかかったけど
どんな猫ちゃんよりも人懐っこくって
愛嬌があって
夜は布団に潜ってきて
愛情を向けてきてくれた
キイちゃん。
小さいと思っていた娘も
気がついたらどんどん大人になってきて
この先の進路を考えた時
これから私のそばにいない時間のほうが
どんどん増えていくかもしれないな・・・
と思ったとき
やっぱり猫ちゃんのような
愛情をかけられる存在がいないと
自分はダメかもしれない、と思うに至りました。
そしてこの度ずっと夢だった
ノルウェージャンフォレストキャット
が我が家にやってくることになったのです。

–+—–+—–+—–++—–+—–+—–+—–+
キイちゃんへのロスが止まらなかったので
引っ越してきてからずっと
保護犬や保護猫ちゃんの情報を
チェックするようになりました。
犬も猫もどちらも好きなので
イメージはないけど
ピンときたらその子だ
と思っていました。
なんとなく、お迎えするなら
保護犬か保護猫かと思っていて
何年か前に京都府の愛護センターに
娘と出向いたこともありました。
でも、やっぱり保護団体さんにコンタクトをとるのって
すごい勇気がいるんですよね・・・
たまにペットショップを覗いてみても
「売れ筋取り揃えてます!」
という感じが透けて見えて
心が踊らなかったんです。。
(ペットショップの善悪は置いといて)
そんな中
4月の頭、それとなく見ていた
犬猫の里親募集サイトで
ノルウェージャンフォレストキャットの女の子が
募集されているのが目に留まりました。
実は私、「夢リスト」みたいなものを
書く機会があったら
「ノルウェージャンフォレストキャットを飼う」
ということを、必ずと言っていいほど書いていたのです。
昔、何のきっかけだったのかは
忘れてしまいましたが
何かでその姿を見て
一目惚れしてしまいました。
その、ノルウェージャンが、保護猫として里親を募集している、、だって・・・!?
よく詳細を見てみると
もう既に6歳の成猫ちゃん。
どうやら繁殖引退猫のようです。
ブリーダーさんのところで
何度か出産したのち
その保護施設さんに
やってきたとのこと・・・
世の中では子猫の方が
人気なんだそうなんですが
なんせ18歳にもなる老猫ちゃんを
預かっていた私としては
何の問題もありません。
とはいえ、問い合わせボタンを押すのに
数時間、躊躇しました。
前は一応、
「預かっている。」というていだった。
今回は、自分で一生
面倒をみなければいけない。
その責任を、ちゃんと負えるか?
もう1人子供が増えるようなもんだぞ?
引き取った場合のリスクは?
帰省のとき、旅行のときは・・?
などなど、様々なことが頭をよぎりました。
そして、意を決して送信ボタンをポチ。
ドキドキしながら返事を待っていましたが
残念ながら先約がいらっしゃたようです。

そうだよね・・・
これでダメだったら
ご縁がなかったということだ・・
と思って、もうほとんど諦めていました。
ところが!

1週間ぐらい経ってから
先約の方がキャンセルになりました
とご連絡をいただきました。
これはもう、運命でしかない!と思い
その週末に、車を飛ばして
娘と面会に行ってきました。

その場でトライアルの日程を決定。
そして、先日、お迎えに行ってトライアル開始となりました。

猫だったらみんなそうだと思うのですが
慣れない場所は苦手だということで
2時間もの移動が負担にならないか
うちは気に入ってくれるだろうか
私たちに懐いてくれるだろうか
と色々不安になりながらも連れて帰ってきました。
案の定、最初はビクビクとしていましたし
ご飯もお水もとらず、トイレにも行かず
あんまり続くようだったら病院かな・・
とハラハラしていました。

でも、徐々に慣れてきて
甘えてくれるようにもなってきて。

娘が撫でるとお腹を見せて
甘えてくれるようにもなってきました。
うちが合わなかったらどうしよう
ということがずっと
気がかりだったのですが
どうやら大丈夫そうな感じです。
退屈させてはいけないと思い
キャットタワーも買ってきて
一生懸命組み立てました。


ちなみに、ここからは四柱推命の話になりますが・・・
四柱推命では、私は丙(ひのえ)になります。
丙は陰陽五行で言うと「火」の要素ですが、
猫ちゃんという存在は、どうやら
「土」の要素になるんだそうです。
(聞いた話なので正確な情報じゃないのかもしれません)
「火生土(かしょうど)……火が燃え尽きると灰を生じて土に返る」
といって、火と土はとても相性が良いんだそう。
「生じる=尽くす、愛情を注ぐ」ということなので
火の私が土の猫ちゃんに愛情を注いで
良い関係になれる、ということなんです。
やっぱりそうだと思った!
(ちなみに娘も「火」です)

そして、保護施設さんには
正式譲渡のお願いの連絡をしました。
また今度、正式な契約に出向かなければなりませんが
これで正式に、私たちの家族となることが決まりました!
お名前は
「マリーちゃん」と名付けました。
(フルネームだとマリー・アントワネットです笑)
体重は5.3キロもあって存在感抜群。
抱っこするのも大変なくらい重たい!
キイちゃんは2.4キロくらいしかなかったので、倍以上もあります。
ちなみに、夢リストには同時に
「シベリアンハスキーを飼う」
とも書いていましたが
現時点では難しそうなので
今のところはIKEAのぬいぐるみで我慢しています。
それもいつか、叶うといいな。

マリーちゃん、これからRoom Euphoriaの一員です。
よろしくね。
