手元に、持ち運べるエコを。小麦からできた、土に還るiPhoneケース。

エコな素材でできたiPhoneケース、できました。

Written BY

Reiko

京都に一人娘と二人で暮らしてます。Yoga teacher /Yoga Nidra therapist /Aromatherapist

All author's posts

August 4, 2022

いつも私たちの手元にあるものといえば、スマートフォン。

それを守ってくれるものとして、スマートフォンケースはある人にとっては欠かせないものであり、毎日絶対眺め、手に取るものだと思います。

しかも、1日に何回も。

例えば環境問題について語られる時、

「毎日の食事を根本から見直そう」

「住む家について考えよう」

「排気ガスに気をつけよう」

と言われても、関わる対象が大きすぎたり労力がかかりすぎたりしてどこか他人事と思ってしまったり

とてもそんなことまではできない・・・と無力感を感じてしまったり。

私は、これまでそんなふうに思ってきました。

でも、『このRoom Euphoriaでは人や環境に優しいものを取り扱おう』

と決めた時に

誰もが使っていて日常的に目にするスマートフォンケースならそんなに気負わずに、手軽にエコが「実践」できるのではないかと思ったのです。

(そう、考えるだけじゃなくて実践するのが難しい!)



そこで色々試行錯誤して見つけ出したのが、小麦からできたというiPhoneケース。


ほとんどのスマートフォンケースはプラスチックでできていますし、

2、3年でその役目を終えたあとはゴミになってしまいます。


でも、このiPhoneケースは土に埋めると堆肥となり、分解された成分はまた農作物へと生まれ変わるのです。

余分なゴミを増やさないだけでなく、また新たな生命の元となるという、循環が生まれる。

外で撮影していたら、てんとう虫さんが。


「地球環境保護」「プラスチックゴミ削減」「CO2削減」

そう言われると自分には手に負えない、とても大きな問題に思えますが、手元から、しかも気負わずにそれにちょっとでも貢献できるのだとしたら

日々の幸福度(Euphoria)が向上していく、そんな気がちょっとしませんか?



小麦からできている、と言ってもその強度は通常のスマホケースと何ら変わりはありません。


私もちょっと前からイエローを愛用していますが、

側面までがっちりホールドしてくれていて、ケースとして完璧に機能してくれています。

厚さも2ミリほどあり、万が一落としたとしても、しっかり守ってくれる仕様になっています。


サイドのボタン操作や充電もケースが干渉せず、スムーズ。



色味もオーガニックな色合いで、ナチュラルな風合いです。

写真で見ると細かい粒のようなものや線のようのものが見えますが

これは自然由来の原料でできているからこそのもので、傷などではありません。

このこのつぶつぶは、自然の風合いが生かされたもの。ホワイトが一番つぶつぶ感があります。

写真で見ると線のようなものが目立ちますが、実際手に取るとそれほど気になりません。

このナチュラルな風合いが手に優しく、気分を和らげてくれます。


小麦でできているからといって水に弱いということも全くなく

私はたまにお風呂にも持ち込んだりしていますが問題なく使えています。



カラーは機種によって違いがあって

iPhone7からiPhone11まではイエロー、サンドピンク、ホワイト、ブルー

iPhone12はホワイト、サンドピンク、パープル



小麦からできたiPhoneケースのデザイン

Sun & Moon シリーズ

Sun & Moon シリーズは、その名の通り太陽と月がモチーフになったもの。

どちらも陰陽や、男性性・女性性を表すのによく使われる天体ですが

私たちの人生に深く関わっている太陽と月を描いてみました。

  • Sun 太陽

Sunはそのまま、パワーを感じさせる絵柄。

私たちの生命の根源。エネルギーの源。

この太陽の表情が、私はたまらなく気に入っています笑

  • Moon 月

Moonは月の満ち欠けを表現しています。

太陽とは対照的に私たちをリラックスさせてくれ、クリエイティビティ、感性を高めてくれる、そんな天体です。

月は満ち欠けを繰り返し、私たちに大きな影響を与えますがその恩恵を受け、うまくリズムを乗りこなしていくこともできます。

Memories of Egypt シリーズ

古代エジプトの神々をモチーフにしたデザインです。

当時のエジプトの人々は、様々な動物やものを、神として崇めていました。

  • スカラベ  Scarab

スカラベとはつまりフンコロガシのことですが、自分より大きな糞を転がして運ぶフンコロガシのことを、古代エジプトの人々は「天体を転がしている」=「太陽の運行を司っている」と連想し、太陽の神「ケプリ」の化身とみていました。

実際に、スカラベは天体(太陽と月)の光で方角を察知していることが、現代の研究によってわかっています。

また、スカラベが自ら転がしていたフンの中から誕生することから「再生」「復活」「創造」のシンボルとされていました。

キーワードは、CREATION(想像)。

  • バステト   Bastet

バステト神は、猫の姿をした音楽と享楽の女神です。

豊作、母性、庇護の象徴とされていたので、キーワードはPROSPERITY(繁栄)。

古代エジプトでは、猫は紀元前から人間と共に暮らしており、「人類で最初に名前がつけられた猫」として紀元前1500年ごろに飼われていたNedjem(sweetie かわいこちゃん、の意味)という猫ちゃんががギネスに載っているそうです。

大切な存在としてかわいがられていたので、また生き返られるようにとの思いで猫のミイラもたくさん見つかっています。

  • アンク    Ankh

太陽神ラーがこのアンクを手に持っている絵が壁画に描かれていたりしますが、アンクは持ち手付きの鍵であり、生と死の十字架です。

「生命」あるいは「生きること」を意味しています。KEY OF LILE(生命の鍵)。

これからも、順次カラーやデザインは追加される予定です。

単純に好きな柄と色の組み合わせでもいいですし

何かキーワードにピンとくるものがあれば、それが一番良いかもしれません。

イエロー × Sun&Moonシリーズ 「SUN」

サンドピンク × Memories of Egypt シリーズ 「スカラベ」

Sun & Moon シリーズ 「Moon」


ホワイト × Memories of Egyptシリーズ 「バステト」

パープル × Memories of Egypt シリーズ 「アンク」


色と柄は、違う組み合わせが可能です。

全ての組み合わせを写真でご紹介できなくて申し訳ないのですが・・

例えば濃い色のケースと黒猫のバステトの組み合わせは柄が映えなくなってしまうので

濃い色×明るい色の組み合わせをお勧めします。



SNSなどで少しこのスマホケースのことに触れるたび

「手帳型ケースはありますか?」

「iPhone以外に対応していますか?」

「iPhone6は使えますか?」

と何度かお問い合わせいただいたのですが


残念なことに、この素材のケースは現在のところ

この形のみで、iPhone7からしか対応していないようです。


ちらっと、「この素材にこだわらなければ作れるな・・・?」

という考えが頭をよぎったのですが

それは、Room Euphoriaのポリシーに反する。


ということで、これ以外に良いものが発見できたら積極的に

取り入れていきたいと思っておりますので、どうぞご了承ください。



「ちょうどiPhoneに買い替えるところだったよ!」

「今までケース持ってなくて探してた!」

という方に、おすすめです。

featured items
No items found.
Further Reading
臨時休業のお知らせ
February 18, 2023
2023 New Year Greetings
2023年、新年のご挨拶
January 1, 2023